モニエル瓦はアスベスト(石綿)が使われている?調べ方を徹底解説

今回は、「モニエル瓦にアスベストが使用されているのか?」について解説していきます。

 

先に結論から言ってしまうと、モニエル瓦にアスベストは一切使用されていません

 

その根拠のひとつに、「モニエル瓦はもともとオーストラリアのモニエル社が最初に製造販売していた瓦だから」という点が挙げられます。

 

実は、海外では日本よりもアスベストの危険性についての認知が早く、ずいぶん前から禁止されていたんですね。

ですから、以前日本で使用されていたモニエル瓦は、すべてノンアスベスト商品となります。

※モニエル瓦の製造・販売は現在日本では行っておらず、全品廃盤となっています。現在は、イギリス本社のBMIレッドランド社の扱いとなります。

 

 

しかし、ここで注意して頂きたいのが、

『ずーっとモニエル瓦だと思っていたけど、よくよく調べてみたら、実はモニエル瓦じゃなかった』

という場合。

 

この場合は、瓦にアスベストが使用されている可能性があります。

なぜなら、2006年以前に製造販売されたセメント瓦の一部は、アスベストの使用が確認・報告されているからです。

特に、モニエル瓦はセメント瓦と非常によく似ていて、素人の方ではなかなか見分けが付きません。

 

ですから、「自宅の屋根が本当にモニエル瓦なのかどうか」を確認しておくと間違いないでしょう。

 

 

※「外壁のアスベスト」や「セメント瓦のアスベスト」に関しては、こちらの記事を参照ください。

 

目次

モニエル瓦ならアスベストの心配なし「モニエル瓦の確認方法」

モニエル瓦ならアスベストの心配なし「モニエル瓦の確認方法」

みなさんがよく言うモニエル瓦とは、正式には「乾式コンクリート瓦に分類」されます。

 

モニエル瓦とは、そもそも(旧・日本モニエル株式会社)が製造販売した乾式コンクリート瓦のブランド名なんですね。

で、それが機能性・価格的にも優れていて世に浸透した結果、いつしか乾式コンクリート瓦全般をモニエル瓦と呼ぶようになっていった。

 

ですから、『うちはモニエル瓦じゃないなぁ…』って心配されている方も、その瓦が「乾式コンクリート瓦」なのであれば、アスベストの心配がないということです。

 

こちらが代表的な調べ方です。

ご自宅の瓦がモニエル瓦(乾式コンクリート瓦)かどうかの確認方法

① 瓦の裏側のマークから確認する

② 建築図面の瓦名から判断する

③瓦の小口から判断する

 

 

瓦の裏面のマークからモニエル瓦を判別する

こちらは、モニエル瓦(モニエル社が製造した瓦)限定の見分け方です。

 

モニエル社の製造している瓦の裏面には、【 M 】マークの刻印か、【MONIER】のネームの刻印があります。

モニエル社が製造したモニエル瓦の刻印

 

これがあれば、「モニエル社が製造した瓦」=「乾式コンクリート瓦」ですので、アスベストの心配はありません。

 

 

建築図面の瓦名から乾式コンクリート瓦を判別する

次は、建築図面の屋根名から判断していく方法です。

瓦の裏面に【M】の文字がなかった方も、この方法で瓦の確認が出来ます。

図面の調べ方

【 建築図面 】⇒【 建物物別概要 】⇒【 屋根 】

 

図面に記載されている名前が、「乾式コンクリート瓦」とあれば問題ありません。

【屋根】の箇所に、商品名が記載されていれば、下記の商品名一覧と照合してみて下さい。

名前があれば、乾式コンクリート瓦確定です。

【乾式コンクリート瓦の商品一覧】
・ホームステッド
・センチュリオン
・ニューシャプレ
・ヴィラ クラシック
・パラマウント
・ニューパラマウント
・パラシェイク
・ニューパラシェイク
・テラシ―ドフラット
・スカンジアSS
・スカンジアFF
・エクシード
これらの商品は、すべてノンアスベスト商品となります。
 

瓦の小口から乾式コンクリート瓦を判別する

最後に、実際の瓦の「小口」という箇所を確認して、乾式コンクリート瓦かどうかを確認する方法です。

モニエル瓦の小口の部位を紹介する画像

 

・「小口がデコボコ」している
⇒ 「乾式コンクリート瓦」


・「小口がツルツル」している
⇒ 「セメント瓦」
 
セメント瓦であれば、アスベスト混入瓦の可能性があります。
仮に、自宅の瓦がモニエル瓦ではなかったって方は、こちらを参照ください。
セメント瓦のアスベストについて、詳しく記事にしています。
 
 

モニエル瓦のアスベストについてのまとめ

モニエル瓦のアスベストについてのまとめ

さて、今回は「モニエル瓦のアスベストについて」、そして「モニエル瓦の見分け方」について解説してきましたが、不安は解消されましたでしょうか。

 

あと、乾式コンクリート瓦(モニエル瓦)はアスベストの心配はありませんが、瓦表面の構造が非常に特殊ですので、再塗装時には注意点が必要な瓦となります。

 

モニエル瓦の塗装に関しての情報はこちらの記事を参照ください。

 

もし、アスベスト入りのお住まいの解体をお考えの方は、複数業者より見積もりを取ることをお勧めします。

解体費は業者によりずいぶんと費用が上下しますので、相見積もり必須です。

 

\画像クリックで詳細ページに移動できます/

※あなたの条件に合った解体業者を無料でご紹介

 

こちらは、数社いっぺんに見積もりが無料で出来る「解体一括見積サイト」です。

状況を選択してクリックしていくだけなので、気軽に見積もり依頼できますよ。
 
今回は以上になります。
 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年商6億の元塗装会社社長がお届けする外壁塗装の豆知識。業界20年の経験・体験をもとに、他では聞けない役立つ情報から裏情報までお届けしています!
<これまでの経歴>
大手不動産会社勤務、大手塗装会社勤務、2015年塗装会社設立、約20年以上にわたり建築塗装全般に携わり、現在は塗装業のコンサル事業を展開。

目次