外壁塗装で役立つ塗料の基礎知識まとめ

外壁塗装で役立つ塗料の基礎知識まとめ

 

外壁塗装工事を成功させたいなら、まず「塗料」について知ることです。

 

 

外壁塗装工事は、どんな塗料を選んだか?でほぼ8割方決まります。

 

仮に性能の低い塗料を選んでしまえば、どんなに腕の良い職人がどれだけ完璧に工事しても、それ以上になることはありません。

 

しかも「やってみないと分からない」といわれる外壁塗装工事の中で、塗料は唯一工事前にその性能を知ることができる要素でもあります。



ということで今回は、外壁塗装工事初心者の方のために「知っておくと必ず役立つ塗料の基礎知識」を分かりやすく説明していきます。

 

※本記事を読むことで、塗装業者が勧めてきた塗料の良し悪し判別が出来るようになり、さらには相見積もりの内容比較にも役立ちますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

 

目次

塗料とは?

 

塗料は、主剤顔料添加剤の3種類から成り立っています。

 


塗料とは?

 

主剤

 

主剤は塗料の性能を決める主要な成分である合成樹脂のことです。合成樹脂は、石油製品を原料として作られる化学物質で、塗料の主体となる物質です。

 

 

難しい話はさておき、塗料は「主剤」が最重要です!主剤によって塗料の寿命がほぼ決定します。

 

 

■塗料の主剤別早見表

塗料グレード(樹脂) 耐用年数(目安)
アクリル樹脂塗料 約3~5年
ウレタン樹脂塗料 約5~8年
シリコン樹脂塗料 約8~13年
フッ素樹脂塗料 約13~18年

 

 

当たり前ですが、塗料は長く持てば持つほど価格も高くなります♪

 

 

※塗料の種類に関してはこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
外壁塗装の塗料の種類と選び方・選ぶポイントを分かりやすく解説 外壁塗装は、どんな塗料を選んだかでほぼ8割方決まってしまうと言われるぐらい重要な要素になります。   どんなに腕の良い塗装職人が、どれだけ丁寧な仕事をしたと...

 

 

顔料

 

顔料は、塗料の色を決定する成分です

 

顔料には、天然のものや合成のものがあり、一般的な塗料は合成顔料を使用していますが、なかには天然石などを粉砕して色付けするセラミック塗料などもあります。

 

山本窯業化工のセラミック塗料「マデストーン」の美観画像:山本窯業化工「マデストーン」

 

山本窯業化工「マテストン」の美観②

画像:山本窯業化工「マデストーン」

 

 

セラミック塗料は、大理石のような外壁に仕上げたり、他にはないゴージャスな風合いを演出することが出来ますよ♪

 

 

※セラミック塗料に関する情報はこちらで解説しています。

あわせて読みたい
デザイン重視のセラミック塗料とは?相場費用やデメリットを解説!   外壁塗装でご近所との差別化をはかりたい。 周りと同じデザインの塗装にはしたくない。 見た目を豪華にしてオシャレに仕上げたい。     そんな方にお...

 

 

添加剤

 

添加剤とは、塗料の仕上がりや耐久性を向上させるために、主剤に添加して使用する成分です

 

 

端的にいうと、塗料の調整材ですね。

 

 

■特殊な添加剤で造られている塗料

 

 

遮熱塗料ラジカル塗料などは、この添加剤に特殊な成分を混ぜ込むことでいろんな機能を発揮させているんですね♪

 

 

水性塗料と油性塗料の違いについて

 

住宅塗装用の塗料には「水性」と「油性」の2タイプあります。

 

  • 水性は、塗料を「水道水」で希釈して使用するタイプです。
  • 油性は、塗料を「シンナー」で希釈し使用します。

 

 

塗料はドロドロの状態なのでそのままでは使えません。水やシンナーなどで薄めてはじめて使える状態になるんですよ。

 

 

その他、水性と油性ではこんな違いがあります。

 

■水性塗料と油性塗料の違い

住宅塗り替え塗料の水性と油性の違い

 

 

ニオイがダメな方は水性を、長く持たせたい方は油性を選ぶと良いでしょう♪

 

 

※水性と油性の違いについてはこちらで解説しています。

あわせて読みたい
外壁塗装に使う塗料は水性と油性、どちらが良い? 外壁塗装の塗料にはウレタン・シリコン・フッ素といった塗料グレード(樹脂)以外にも、「水性・油性」という2つの分類があります。   この「水性」と「油性」では...

 

 

1液タイプと2液タイプの違いについて

 

塗料には「1液型」と「2液型」の2タイプあります。

 

  • 1液タイプは、水やシンナーを混ぜ合わせるだけで使える塗料です。
  • 2液タイプは、水・シンナー以外に「硬化剤」を一緒に混ぜ合わせて使うタイプです。硬化剤とは、塗料を強制的に固める材料のことです。

 

 

ここでは、価格は1液型が安く性能は2液型のほうが上と覚えておけばOKです♪

 

 

※1液と2液についてはこちらで解説しています。

あわせて読みたい
1液と2液の違いってなに?結局どっちの塗料を選べば良いの?   見積書を比較していたり、塗料カタログなどを見ていると目にとまる「1液型」「2液型」の文字。 なかには、塗装業者から塗料の説明を受けて疑問に感じた方もいる...

 

 

まとめ:外壁塗装で役立つ塗料の基礎知識

 

さて、今回は外壁塗装の塗料の基本知識について解説してきました。

 

 

最後に本記事の重要なポイントをまとめておきますね。

 

  • 塗料は、主剤の種類(樹脂)によって性能が変わり、費用も変わるので必ず確認するようにしよう!
    アクリル樹脂・・・約3~5年
    ウレタン樹脂・・・約5~8年
    シリコン樹脂・・・約8~13年
    フッ素樹脂・・・約13~18年

  • 塗料には水性と油性があり、油性の方がニオイがきつく、油性の方が長く持つと覚えておこう!

  • 塗料には1液型と2液型があり、2液型の方が性能が高い。長く持たせたい方は2液型が◎。

  • ラジカル塗料や遮熱塗料などの最新塗料は、主剤に特殊な添加剤を混ぜ合わせて造られている。なので、ベースとなる主剤(樹脂)を確認すればどの程度の性能かが分かる。



これで塗装業者さんから提案された塗料がどのレベルのモノか?がある程度見えてくるハズです。より詳しい価格や失敗しない塗料の選び方については、下記記事を参照してください。きっとあなたの役に立つはずですよ♪

 

 

塗料選びのすべてがわかる記事

 

シリコン塗料

 

ラジカル塗料

 

フッ素塗料

 

無機塗料

 

特殊な塗料

 

その他の塗料に関する情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年商6億の元塗装会社社長がお届けする外壁塗装の豆知識。業界20年の経験・体験をもとに、他では聞けない役立つ情報から裏情報までお届けしています!
<これまでの経歴>
大手不動産会社勤務、大手塗装会社勤務、2015年塗装会社設立、約20年以上にわたり建築塗装全般に携わり、現在は塗装業のコンサル事業を展開。

目次